豊岡光生園見学会のご報告
- ゆみ
- 9月22日
- 読了時間: 2分
更新日:9月24日
6月より豊岡光生園の多田施設長が当法人の理事となってくれたご縁で、みんなの森の職員4名とたからばこの会員4名で豊岡光生園の見学会に参加させていただきました。
はじめは水野次長と多田施設長のお話を伺いました。

施設の説明や法人の沿革などに始まり、利用者さんを大切にするには、職員の一人一人を大切にすることが何より大事で日々実践しているということをエピソードもたくさん交えてお話ししてくださり、感動しました。職員会議で「ありがとう」や「初心」という言葉について延々と語り合う組織があるなんて、とても素敵です✨

その後の施設見学では、広々とした個室や家庭的な設備や壁飾り、くつろいで過ごす利用者さんの様子に感じ入りました。ある方は私たち見学者の靴をきれいに整えてくれました(きれいに並べたつもりでしたが、さらに美しくなりました)。お二人のお話を聴いた後では、さもありなんと思いました。


参加した保護者は「ぜひうちの子もお願いします!」という気持ちになり、普段18歳以下の児童の支援をしている職員は障がいのある方の成人後の生活に想いを馳せる、実りの多い見学会となりました。
ご対応くださった多田さん、水野さん、お部屋を見せてくださった豊岡光生園のみなさん、ありがとうございました!

おまけ
帰り道でのランチも美味しくて、楽しかったです。
たまにはこんな遠足のような企画もいいですね💛


コメント